ものづくり ラズパイかんたん初期設定 Raspberry Pi Imager使用(2022年版)SSH接続でX-Window表示、画面縁の黒い部分を無くす Raspberry Pi Imagerの登場でとってもかんたんになったラズパイの初期設定方法を紹介します。 ラズパイを使い出したらみなさん最初に遭遇する、画面フチが黒くなる状態の回避方法と、固定IPアドレスでSSH接続する方法を紹介します。 2020.05.30 ものづくり
スマートスピーカ Raspberry Pi+Juliusでオフライン音声認識(C言語) 京都大学で開発された無料の音声認識ツールJuliusをラズパイで動作させ、オフラインの音声認識をする方法を紹介します。 Google HomeやAlexaなどのスマートスピーカーと比べると、かなりはっきり発音しないと認識してくれませんが、事前の学習無しでそれなりに認識できるので、特にオフラインの状況下で音声認識させたい場合には活躍できそうです。 2020.05.30 スマートスピーカものづくり
スマートスピーカ SNIPS ネットにつながない音声認識 事前にオンラインで学習し、実行時はオフラインで実行できるSNIPSの紹介です。 なお、2019年にSNIPSはSonosという会社に買収され、本記事の内容は実施できなくなっています。 2020.05.30 スマートスピーカものづくり
IoT 百人一首を学べるGoogle Homeアプリ 百人一首の読みてをGoogle Homeがやってくれるアプリを作ってみましたので、やり方を説明します。 2020.05.30 IoTスマートスピーカ
プログラミング GR-ADZUKIでLED・サーボモーター・DCモーターを動かす がじぇるねGR-ADZUKIを使って、サーボモーターとDCモーターを動かす方法を紹介します。 これらを動かすことで、さまざまな工作に応用できます。 2020.05.26 プログラミングものづくり