ものづくり

スポンサーリンク
IoT

スマートプラグでバッテリーにやさしい充電をする仕掛け

スマートプラグとMacのApple Scriptを使って、自動的にバッテリーにやさしい充電をする環境を構築したので紹介します。
IoT

DTMF認識モジュールRDM-01を試す

DTMF(電話のプッシュトーン、ピポパ音)を認識して電気信号に変換するモジュールRDM-01がWebサイトで販売されました。 DTMFから信号変換という手法自体は昔から行われているようですが、スマートスピーカと連携させることで、サーバサイドの構築労力を軽減するというコンセプトが面白いと思い試しました。
Docker

DockerでMQTT通信

Dockerコンテナ上でPythonのMQTTクライアントライブラリであるPaho-MQTTを使って、かんたんにMQTT通信する方法を紹介します。 AndroidスマホのアプリとのMQTT通信についても紹介します。
IoT

Let’s try the MQTT communication!

This page shows how to do MQTT communication in a local environment with PC, Raspberry Pi, and Android smart phone/tablet.
プログラミング

【初心者向け】プログラミングでできること

これからプログラミングを学ぶ方へ、プログラミングでできることを紹介しています。
ものづくり

ラズパイかんたん初期設定 Raspberry Pi Imager使用(2022年版)SSH接続でX-Window表示、画面縁の黒い部分を無くす

Raspberry Pi Imagerの登場でとってもかんたんになったラズパイの初期設定方法を紹介します。 ラズパイを使い出したらみなさん最初に遭遇する、画面フチが黒くなる状態の回避方法と、固定IPアドレスでSSH接続する方法を紹介します。
スマートスピーカ

Raspberry Pi+Juliusでオフライン音声認識(C言語)

京都大学で開発された無料の音声認識ツールJuliusをラズパイで動作させ、オフラインの音声認識をする方法を紹介します。 Google HomeやAlexaなどのスマートスピーカーと比べると、かなりはっきり発音しないと認識してくれませんが、事前の学習無しでそれなりに認識できるので、特にオフラインの状況下で音声認識させたい場合には活躍できそうです。
スマートスピーカ

SNIPS ネットにつながない音声認識

事前にオンラインで学習し、実行時はオフラインで実行できるSNIPSの紹介です。 なお、2019年にSNIPSはSonosという会社に買収され、本記事の内容は実施できなくなっています。
プログラミング

GR-ADZUKIでLED・サーボモーター・DCモーターを動かす

がじぇるねGR-ADZUKIを使って、サーボモーターとDCモーターを動かす方法を紹介します。 これらを動かすことで、さまざまな工作に応用できます。
スポンサーリンク